ボディケア

女性も危険!頭皮や首すじから漂う臭い、「加齢臭」を抑える方法

鼻をつまむ日本人女性

女性も要注意!頭皮や首すじから漂う臭い、「加齢臭」を抑える方法

「枕の臭いがキツくなった気がする」
「首すじから臭いがする」

こんな悩みを抱えている女性、結構多いのではないでしょうか。

もしかするとその臭いは、「加齢臭」が原因かもしれません。

加齢臭と聞くと、男性から発せられる不快臭というイメージがあるかもしれませんが、男女関係なく、女性でも加齢臭は発生します

今回は、女性の加齢臭を抑える方法についてご紹介します。

女性の加齢臭はどうして発生するの?

鼻をつまむ日本人女性

女性の加齢臭の正体は、「ノネナール」という物質です。

ノネナールは、年を重ねると増加するパルミトレイン酸(脂肪酸)が、過酸化脂質や皮膚常在菌によって酸化したり分解されることで発生します。

資生堂より引用

若いうちは、女性ホルモンが皮脂分泌をコントロールし、臭いを抑える働きをしてくれています

ところが、加齢とともに女性ホルモンの分泌量が減少すると、皮脂分泌が増加、同時に活性酸素も増えるので、過酸化脂質が発生しやすくなります

その上、年齢と共にパルミトレイン酸の分泌量も増加してくるので、中高年特有の不快な臭いが発生してしまうわけです。

女性の加齢臭が発生する場所は?

女性の首筋

女性の加齢臭が発生する場所としては、


耳の周り
首すじ
顔のTゾーン(額から鼻にかけて)
胸元
ワキ
背中

といった場所が挙げられます。

いずれの場所も皮脂腺が多く、皮脂が多く分泌される場所です。

加齢臭が発生する場所からも、「皮脂が加齢臭と大きく関わっている」ということがよくわかりますよね。

加齢臭を抑える方法

人差し指を立てる女性4

女性の加齢臭を抑えるためには、


ホルモンバランスを整える
活性酸素の働きを抑える
皮脂の過剰分泌を抑える
体の外側から臭いを抑える

といったことがポイントになります。

具体的な方法としては、以下のような方法があります。

①食生活を改善する

まず1つめは、「食生活を改善する」という方法です。

加齢臭の改善には、次のような食品がおすすめです。

【大豆製品】

大豆製品には、女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きをする「大豆イソフラボン(植物性エストロゲン)」が豊富に含まれています。

●主な大豆製品

大豆
味噌
豆腐
豆乳
納豆
おから

など…

【抗酸化作用の高い食品】

活性酸素の働きを抑えるためには、抗酸化作用のある栄養素である

ビタミンA
ビタミンC
ビタミンE
カロテノイド
ポリフェノール

といった栄養素が豊富に含まれている食品を積極的に取り入れましょう。

●ビタミンAが多く含まれている食品

・モロヘイヤ
・にんじん
・バジル
・ほうれん草
・あしたば
・パセリ
・春菊
・鶏レバー
・豚レバー

など…

●ビタミンCが多く含まれている食品

・ピーマン
・小松菜
・ブロッコリー
・芽キャベツ
・ケール
・ゴーヤ
・パセリ
・柿
・いちご
・アセロラ
・レモン
・ゆず
・キウイフルーツ

など…

●ビタミンEが多く含まれている食品

・アーモンド
・ヘーゼルナッツ
・モロヘイヤ
・すじこ
・いくら
・たらこ
・かぼちゃ
・プルーン
・ブルーベリー
・植物性油脂(ひまわり油・ベニバナ油・コーン油など)

など…

●カロテノイドが多く含まれている食品

・モロヘイヤ
・にんじん
・ほうれん草
・ブロッコリー
・マンゴー
・エビ
・カニ
・鮭
・いくら
・鯛
・海藻類

など…

●ポリフェノールが多く含まれている食品

・大豆
・あずき
・ブルーベリー
・アサイー
・ソバ
・緑茶
・紅茶
・ウーロン茶

など…

【腸内環境を整える食品】

腸内環境の悪化は、加齢臭の悪化に繋がります

ですから、腸内環境を整える働きがある


発酵食品
乳製品
食物繊維を豊富に含む食品

といったものを積極的に摂取するようにしましょう。

●主な発酵食品

・納豆
・味噌
・キムチ
・チーズ
・ヨーグルト

など…

●食物繊維を豊富に含む食品

◇水溶性食物繊維
・ゴボウ
・オクラ
・モロヘイヤ
・キノコ
・里芋
・こんにゃく
・寒天
・海藻類

など…

◇不溶性食物繊維
・ゴボウ
・モロヘイヤ
・さつまいも
・切り干し大根
・玄米
・こんにゃく
・里芋

など…

肉類の食べ過ぎに要注意

食生活を改善するという意味では、加齢臭を抑えるのであれば「肉類の食べ過ぎ」にも要注意です。

なぜかというと、肉類は脂肪分が多いので、皮脂の分泌量を増やしてしまうからです。

ハンバーグや焼き肉が大好きな方も多いと思うのですが、加齢臭を抑えたいのであればほどほどにしたほうが良いでしょう。

②飲酒・喫煙はほどほどにする

2つめは「飲酒・喫煙はほどほどにする」という方法です。

お酒もタバコも、加齢臭をキツくする原因になります。

アルコールを分解する時に発生する刺激臭は、汗として体外に排出される分もあるので、加齢臭の悪化を招きます。

また、タバコはタバコそのものから強い臭いが発生しますし、体内で活性酸素も増えてしまうので、加齢臭を悪化させます。

ですから、加齢臭を抑えたいのであれば、飲酒・喫煙はほどほどにしましょう

③体を清潔に保つ

3つめは「体を清潔に保つ」という方法です。

加齢臭の原因物質であるノネナールの発生を抑えるためには、入浴中に汗や皮脂を洗い流すだけではなく、外出先でも汗や皮脂をこまめに拭いて、体を清潔に保つ習慣をつけましょう

ただ、汗や皮脂を洗い流そうとして、体を洗い過ぎるのも良くありません

体を洗い過ぎることで皮膚が乾燥すると、かえって皮脂の分泌量が増えてしまうので、洗い過ぎには注意してくださいね。

④デオドラント剤を使う

4つめは「デオドラント剤を使う」という方法です。

加齢臭に対応したデオドラント剤は、様々なメーカーで取り扱いを行っています

●主な加齢臭対策デオドラント剤

クリアネオ
オドジェルミンNEO
D-bar(ディーバー)

合うデオドラント剤を見つけて、加齢臭対策に使ってみてください。

⑤頭皮ケアを行う

5つめは「頭皮ケアを行う」という方法です。

頭皮は皮脂分泌が多いので、加齢臭も強く出やすいパーツ

過剰に分泌された皮脂は、優しくシャンプーして洗い流してしまいましょう

ただ、皮脂を落とし過ぎると、頭皮が乾燥して皮脂が過剰に分泌されてしまうので、頭皮の乾燥にも十分に注意してくださいね。

⑥紫外線対策を行う

6つめは「紫外線対策を行う」という方法です。

紫外線は、体内の活性酸素を増やしてしまうので、このことが加齢臭の発生に繋がります。

ですから、冬でもしっかりと紫外線対策を行って、体内で活性酸素が増えるのを阻止しましょう。

⑦ストレスを溜めない

7つめは「ストレスを溜めない」という方法です。

ストレスが溜まると、紫外線を浴びた時と同じように体内で活性酸素が増えますし、ホルモンバランスも乱れます

質の良い睡眠と適度な運動、そしてストレスを発散する機会を設けて、ストレスを溜めないようにしてください。

まとめ

今回は、女性の加齢臭を抑える方法について、発生する原因などとあわせてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

人間は必ず老いますから、加齢臭が発生してしまうこと自体は防ぎようがないのですが、加齢臭をできる限り抑えることはできますし、抑える方法もそれほど難しいことではありません

今日からでも加齢臭を抑えることはできますから、加齢臭が気になる女性は是非、参考になさってください。