改めて再確認しておきたい正しいスキンケアの順番とは?
ある程度慣れてくると、ついつい自己流になってしまいがちな「スキンケア」。
ですが、自己流のスキンケアは、スキンケアを無意味なものにしてしまったり、かえって肌トラブルを引き起こす原因になってしまったりと、良いことではありません。
そこで今回は、改めて確認しておきたい、正しいスキンケアの順番について解説します。
目次
「スキンケア」とは?

スキンケアとは、様々なスキンケアコスメ(基礎化粧品)を使ってお肌のお手入れをすることを指します。
スキンケアの目的は、肌トラブルのない健康的なお肌をキープすることです。
様々なスキンケアコスメ(基礎化粧品)を使ってお肌のお手入れをし、お肌の乾燥を防いだり、清潔な状態を保ったりすることで、肌トラブルのない健康的なお肌をキープすることが可能になります。
そのため、スキンケアはいつまでも若々しくいるためにも必要なことなのです。
スキンケアコスメ(基礎化粧品)の種類と役割

一言にスキンケアコスメといっても、いくつか種類があります。
主なスキンケアコスメの種類は、以下の通りです。
洗顔料
化粧水
美容液
乳液
クリーム
日焼け止め
そして、これらのスキンケアコスメには、1つ1つに決まった役割があります。
クレンジングの役割
クレンジングには、メイクを落とすだけではなく、メイクを含めたお肌に付いた油性の汚れを落とす役割があります。
洗顔料の役割
洗顔料には、お肌に付いた水性の汚れ(汗・皮脂・ホコリ)を落とす役割があります。
化粧水の役割
化粧水には、洗顔を終えたお肌に水分を補う役割があります。
美容液の役割
美容液には、化粧水や乳液などのその他のスキンケアコスメでは補うことのできない美容成分を補う役割があります。
お肌の悩みに合った美容成分が配合されているもの(シワ・たるみ⇒保湿美容液・シミ⇒美白美容液)を選ぶのが一般的ですが、お肌の悩みがなければ省いても大丈夫です。
乳液の役割
乳液には、お肌に水分と油分の両方を補う役割があります。
クリームの役割
クリームには、お肌に補った水分や美容成分が蒸発しないように、上から油分でコーティングしてお肌に閉じ込める役割があります。
日焼け止めの役割
日焼け止めには、紫外線からお肌を守る役割があります。
化粧下地・ファンデーション・BBクリームなどに含まれていることもあります。
基本的なスキンケアの順番

場合によっては多少前後することもあるのですが、スキンケアには「基本的な順番」というのが存在します。
そしてこの順番を守ることで、肌トラブルのない健康的なお肌へと近づくことができます。
スキンケアにおいては、「水分を補給してから油分でフタをする」ということが重要になってくるので、スキンケアコスメは、「水分量の多いものから順に使用する」というのが鉄則です。
クレンジングや洗顔でお肌を清潔な状態にした後、水分量の多い化粧水から順に、美容液⇒乳液⇒クリームといった形で使用します。
スキンケアは朝と夜に行うのが一般的ですが、朝と夜とではスキンケアの内容が微妙に異なります。
朝のスキンケア
②化粧水
②美容液
③乳液
④クリーム
⑤日焼け止め
夜のスキンケア
②洗顔
③化粧水
④美容液
⑤乳液
⑥クリーム
それぞれのスキンケアのやり方

クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め、それぞれのスキンケアのやり方を簡単にご紹介します。
クレンジング(夜のみ)
2.顔にクレンジングを乗せ、皮脂分泌の多い鼻や額から円を描くように洗っていく。
3.ぬるま湯で洗い流す。
※リップメイクやアイメイクなどは、クレンジングの前にポイントメイク専用のクレンジングを使用して落とすのがおすすめです。
洗顔(朝・夜)
2.泡立てネットを使って洗顔料を泡立てる。
3.顔に泡を乗せて、皮脂分泌の多い鼻や額から順に、泡の力だけで優しく洗う。
4.ぬるま湯で泡を洗い流す。
5.タオルを顔に押し付けるようにして水気を拭き取る。
化粧水(朝・夜)
2.手のひらの上で少し温めてから、顔全体に馴染ませる。
3.顔全体を手のひらで包み込んで、化粧水の美容成分がよく馴染むようにする。
※乾燥が気になる部分には重ね塗りがおすすめです。
美容液(朝・夜)
2.手のひらの上で少し温めてから、顔全体に馴染ませる。
3.顔全体を手のひらで包み込んで、美容液の美容成分がよく馴染むようにする。
※乾燥が気になる部分には重ね塗りがおすすめです。
乳液(朝・夜)
2.手のひらの上で少し温めてから、乾燥が気になる部分を中心に馴染ませる。
※乾燥が気になる部分には重ね塗りがおすすめです。
クリーム(朝・夜)
2.手のひらの上で少し温めてから、均一になるように顔全体に馴染ませる。
日焼け止め(朝のみ)
2.おでこ・両頬・鼻の頭・あごの5か所に置いてから、顔全体に馴染ませる。
3.顔全体に馴染ませたら、もう一度「2」の工程を繰り返す。
※「3」の工程は、日焼け止めが含まれたベースメイクコスメを使用する場合は省いても大丈夫です。
※オールインワンのスキンケアコスメを使うともっと楽に!
「こんなにもたくさんのスキンケアコスメを使うのは面倒」
「もっと楽にスキンケアをしたい」
という方には、オールインワンのスキンケアコスメがおすすめです。
商品によって多少の違いはありますが、一般的なオールインワンのスキンケアコスメには、
美容液
乳液
クリーム
パック
など、複数のスキンケアコスメの機能(役割)を兼ね備えています。
中には、全部で10の機能を兼ね備えたオールインワンのスキンケアコスメもあるというから、驚きです。
こういったオールインワンのスキンケアコスメであれば、洗顔を終えた後のお肌に馴染ませるだけで一通りのスキンケアが完了してしまうので、忙しい女性には特におすすめです。
まとめ
今回は、改めて確認しておきたいスキンケアの順番についてご紹介させていただきました。
自己流のスキンケアになってしまっていた方も、お肌のためにも、今日からスキンケアの順番を改めてみてください。