ヘアケア

【正しく使えてる?】サラツヤ髪をキープする「洗い流さないトリートメント」の使い方

頭をさわる女性(シャンプー、ヘッドマッサージ)

サラツヤ髪をキープする「洗い流さないトリートメント」の使い方

ツヤツヤサラサラな髪の毛をキープする上で欠かせないものといえば、「トリートメント」ですよね。

トリートメントは、髪の毛の内部に有効成分を浸透させることができる「栄養剤」のような存在なのですが、一言にトリートメントと言っても、「洗い流さないトリートメント」と「洗い流すトリートメント」の2種類があり、それぞれで効果や使い方や変わってくるのだとか。

今回は、洗い流さないトリートメントのほうにスポットを当てて、洗い流さないトリートメントの役割や使い方について解説します。

トリートメントの役割

サニタリー

そもそも、トリートメントの役割って何なのでしょうか。

トリートメントは、髪の毛の内部の状態を整える役割を持ったヘアケアアイテムです。

髪の毛にとって栄養となる有効成分が配合されており、トリートメントを使ってこの有効成分を髪の毛の内部(コルテックス)に届けることで、ダメージを補修したり、さらなるダメージから髪の毛を保護したりすることができます

また、本来であればコンディショナーの役割でもあるのですが、髪の毛の表面をコーティングして質感を良くする役割も、最近のトリートメントには備わっている場合が多いようです。

トリートメントは大きくわけて2種類

一言にトリートメントと言っても、「洗い流すトリートメント」と「洗い流さないトリートメント」に分けることができます。

洗い流すトリートメント(インバストリートメント)

シャンプーを終えた直後に使用する、「ダメージの補修」に向いているトリートメント。

お風呂の中で使用するトリートメントであることから、「インバストリートメント」とも呼ばれています。

シャンプーを終えてキューティクルが開いた状態の髪の毛になじませ、少し時間を置いて有効成分を浸透させた後に洗い流します

洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)

タオルドライをした後に使用する、「ダメージからの保護」に向いているトリートメント。

お風呂上がり(お風呂の外)で使用するトリートメントであることから、「アウトバストリートメント」とも呼ばれています。

洗い流す必要はなく、髪の毛になじませることで、1日中髪の毛をダメージから守ってくれます

洗い流さないトリートメントには種類がある

洗い流さないトリートメントには、


オイルタイプ
ミルク(エマルジョン・乳液・クリーム)タイプ
スプレー(ミスト)タイプ
ジェルタイプ

といった種類があります。

髪の毛の状態や効果、使い心地などに合わせて選ぶことができ、スタリングする時や乾燥が気になる時など、乾いた髪の毛にも問題なく使用できます

洗い流さないトリートメントの使い方

頭をさわる女性(シャンプー、ヘッドマッサージ)

①タオルドライをする

髪の毛に水気が多い状態では、トリートメントの成分の浸透率が悪くなってしまう可能性があるので、タオルドライで髪の毛の水気を切っておきます

髪の毛をタオルに包んで、軽く叩くようにしてタオルドライすると、髪の毛を傷つけずにタオルドライすることができます。

②トリートメントを手に取って、両手に広げる

トリートメントを手に取り、両手をこすり合わせて広げます。

指と指の間にもしっかりと広げることで、髪の毛全体にまんべんなくトリートメントをなじませることができるようになります。

トリートメントの使用量は、髪の毛の長さによって調整してください。

大体の目安は、以下の通りです。

ショート⇒1~2滴
セミロング(ミディアム)⇒2~3滴
ロング⇒3~4滴

③毛先から順になじませる

まずは先に、揉み込むようにしながら毛先にトリートメントをなじませます

毛先が終わったら、同じ要領で今度は中間にトリートメントをなじませます

いずれの場合も、内側の髪の毛にもしっかりとなじませるようにしてください。

④髪の毛全体になじませる

髪の毛全体にトリートメントをなじませます

洗い流さないトリートメントである以上、頭皮についてしまうと頭皮を傷める恐れがあるので、頭皮につかないように気を付けてください

※ドライヤー後にもなじませるのがおすすめ!

タオルドライを終えた髪の毛になじませたら、後はドライヤーをかけて髪の毛を乾かして終了ですが、気になる部分があれば、ドライヤー後にも少しだけ洗い流さないトリートメントをなじませるのがおすすめです。

ドライヤー後に少量なじませることで、しっとりとした質感になりますよ。

洗い流すトリートメントと併用するのもおすすめ!

トリートメントを使ったヘアケアは、洗い流さないトリートメント1つだけでも十分なのですが、洗い流すトリートメントとの併用もおすすめです。

ご紹介させていただいた通り、ダメージ補修に向いているのは、どちらかというと洗い流すトリートメントのほうで、洗い流さないトリートメントは、どちらかというとダメージ保護に向いています。

この2つのトリートメントには、こうした微妙な役割の違いがあるので、併用することでダメージの補修と保護のどちらの効果も得られるようになります。

おすすめの洗い流さないトリートメント

1の数字を知らせる女性

最後に、当サイトおすすめの洗い流さないトリートメントを5つご紹介します。

【ディーセス】エルジューダ エマルジョン+

ケラチンCMADK・バオバブエキス・アクアコラーゲンが、柔らかくふわっとした髪の毛に仕上げてくれるトリートメント。

(120g:2,600円)

【ディーセス】エルジューダMO

バオバブオイルとオリーブスクワランがしなやかな質感に仕上げてくれるトリートメント。

(120ml・2,600円)

【ラサーナ】海藻 ヘア エッセンス しっとり

天然由来成分が髪のダメージを補修してくれます。

(25ml:1,000円 75ml:2,800円 120ml:4,000円)

【いち髪】和草ダメージリペアオイルセラム

和草の力で髪の毛のダメージを補修、そしてダメージを予防することができるトリートメント。

(60ml:オープン価格)

【ルシードエル】オイルトリートメント #EXヘアオイル

アルガンオイル配合でさらっとした質感に仕上げ、髪の毛を熱や紫外線からも守ってくれるトリートメント。

(60ml:1,200円)

まとめ

今回は、洗い流さないトリートメントの役割や使い方についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

髪の毛をダメージから守る役割を持った洗い流さないトリートメント、正しい使い方でヘアケアに取り入れてみてください